塩江温泉鉄道廃線跡サイクリング(8) 2003年2月9日(日)
目次 前ページへ 次ページへ
![]() |
〜橋脚(4)〜 GPSデータ(WGS84測地系) 北緯 34゚10'34.91" 東経 134゚04'42.60" マピオン地図:中心の十字マーク付近 岩部八幡神社から国道193号へ出て、国道を塩江温泉方面へ走る。やがて、「塩江 緑と・いで湯の里」の看板が見えると道のすぐ横に橋脚が一本立っているのが見える。 これが岩部トンネルを出た後、香東川を渡る橋脚のうち、最後まで残っている一本だ。 一旦国道を引き返して、川の対岸へと、沈下橋?を渡る。 GPSデータ(WGS84測地系) 北緯 34゚10'35.61" 東経 134゚04'30.01" マピオン地図:中心の十字マーク付近 対岸の細い道を進むと、やがてホタルと文化の里公園の遊歩道の入口になる。遊歩道は川に沿っていて、こちらからも橋脚がよく見える。 鉄道はこのあたりを走っていたようだが、いまは公園となっているので跡形もない。 |
![]() 対岸のホタルと文化の里公園から見た橋脚 |
![]() 橋脚 |