ホームへ


道の駅「貞光ゆうゆう館」から「二重うだつ」の町並みを抜けて
徳島県 貞光町


剣山サイクリングレポート(1) 2000年8月19日(土) 目次  前ページへ  次ページへ   

※この文章は@niftyの自転車ツーリングフォーラム(fcyclet)に発表したものを元にしています。

8月19日、かねてから行きたかった、石鎚山に続く四国第2の高峰、徳島県の剣山へ走ってきました。
剣山の標高は1955mですが、国道がリフト乗り場(1420m)まで続いているので、そこまで自転車で上り、
後はリフト・歩きで山頂を目指します。
-------------------------------------------------
朝、眠い目をこすりながら起きるが、天気が芳しくなさそう。
天気予報をチェックするが、雨が降るような気配もあるし、山へ行っても雲のなかでは・・・と思いつつも、
結局、車に自転車を載せて自宅(香川県高松市)を6:30に出発。

コンビニで弁当・飲み物を買って徳島県は吉野川沿い、貞光町の道の駅「貞光ゆうゆう館」までドライブ。
「道の駅」裏手の駐車場にデポ。
自転車を降ろし荷物の準備。念のため、雨具や長袖など衣類をたくさん持ったので大荷物になる。
道の駅を8:00に出発。

二重うだつの町並み SATY横の旧道を走り、JRの下をくぐって、「二重うだつ」の町並みがある商店街を通り抜ける。 徳島県の吉野川沿いは脇町など、うだつの町並みが残っているところが多いが、「二重うだつ」は珍しい。

「うだつ」というのはは防火壁の一種で、火事があっても隣家に飛び火しにくいよう、写真のように軒の両端に上がっている。 「うだつを上げる」には結構な費用が必要で、商売に成功しないと上がらないそうだ。
だから、いつまでも成功しない(出世しない)ことを「うだつが上がらない」というようになったということである。

道は狭いが、所々の軒先に「二重うだつを見てください」と駐車可の看板があった。

うだつの町並みを過ぎて細い道を行くと、貞光川の赤いトラス橋を渡ると国道438号線に合流。
貞光川沿いに細くなったり太くなったりする国道を進む。
所々に「剣山」という大きな標識があり、道に迷う心配はない。

 目次  前ページへ  次ページへ