四万十川・日帰りサイクリング(6) 2001年7月14日(土) 目次 前ページ 次ページ
久保川休憩所で少し休み、(13:04 35Km)しばらく進むと、黒尊渓谷への分岐点に来た。(13:15 38Km)今日の目的地、黒尊川も近い。 あんまり暑いので自販機がないかとそのまま進むと、案内板や自販機がある。お店もあるようだが、しまっている。向こうにはトイレもある。ジュースを飲むと汗が噴き出る。 再び分岐点からきれいな橋を渡って黒尊林道へ。橋の上から見る四万十川は雄大だ。 林道を少し走って黒尊川が見えたところに橋がある。下の川原では、子供達がお昼の休憩なのか、水着のまま日陰で休んでいる。 |
![]() 黒尊林道への橋から四万十川下流を望む |
![]() 野猿 |
水はとっても透明で、早く水浴びしたいが、もうすこし上流へむかう。川はどこまでいってもきれい。所々で釣り人が川の中で釣りをしている。 あんまり遡っても戻らないといけないし、昼食も早く食べないと・・。川原へ下りる細い道を見つけたので、自転車を押して下りる。 |
![]() 川を横断する野猿のロープ |
なんと、下りている途中に「野猿」がある。「野猿」は1人乗り椅子状ロープウェイ?とでも言えばいいのだろうか。座る板があって、その板が対岸までのロープにつり下がっていて、自分でロープを引っ張って対岸まで渡る物だ。 話しにきいたことがあるが、実用の「野猿」は初めて見た。 |