下津井電鉄廃線跡サイクリング(4) 2002年1月12(土) 目次 前ページへ 次ページへ
昼食を食べ終わってひとしきりおしゃべりした後、再びサイクリングに戻る。サイクリング後半は児島駅から下津井駅へ完成した「風の道」をたどる。 まずは旧児島駅へ。駅の一部は下電旅行センターになっている。終端駅ホームなどの構内は線路こそないものの、今まで通り保存されている。 |
|
|
![]() 旧児島駅構内 |
![]() 発車時刻表の残る窓口 |
|
![]() 外に突き出た旧児島駅ホーム |
![]() 「さざん花」通りはホーム手前で行き止まり | |
![]() さざんかが綺麗だが短い「さざん花」通り |
駅をでて一般道を通り、駅裏の廃線道へ。行き止まりになっている駅へ向かう短い道は「さざん花」通りとなっていて、左右にさざんかの花がきれいに咲いている。 しかしその道の終わり、駅近くで金網の扉で閉ざされて、ホームへ行くことはできない。 駅のホームはは解放されているのだから、駅からここまで歩いてこられるようにして欲しいところだ。 |