ホームへ

鷲羽山
岡山県 倉敷市


下津井電鉄廃線跡サイクリング(6) 2002年1月12(土)    目次 前ページへ 次ページへ


 琴海駅から鷲羽山(わしゅうざん)駅へと進む。舗装されて快適な道を走っていると、以前この辺りを藪こぎして進んだのが懐かしく感じられる。

 向こうからハイキング風の家族連れが歩いてきたが、どうも地元の人らしい。「るるぶ岡山」02年版に「廃線跡ハイキング」と特集されている割には、地元以外の人とはすれ違わないなぁ。

瀬戸大橋線の下をくぐる
瀬戸大橋線の下をくぐる

鷲羽山駅
鷲羽山駅

 瀬戸大橋線下のトンネルをくぐって少し上ると鷲羽山駅に出る。

 ここで自転車をおいて遊歩道を鷲羽山山頂へ向かう。
 落ち葉が適度に落ちていて雰囲気のある遊歩道を10数分歩くと花崗岩が積み重なった山頂に出る。山頂からはたくさんの瀬戸の島々がみえて眺めがすばらしい。

鷲羽山山頂から瀬戸大橋を望む
鷲羽山山頂から瀬戸大橋を望む

 でも、島々よりもつい瀬戸大橋に目がいってしまう。ちなみに「瀬戸大橋」という一本の橋があると思われている人もいるようですが、ここにそびえる岡山県側の「下津井瀬戸大橋」から香川県へと連なる一連の橋の総称が「瀬戸大橋」です。

 山頂のすこし下で休憩し、なをみさんからお茶とケーキをいただく。ごちそうさまでした。帰りはちがう遊歩道を進む。

 遊歩道には第1〜3古墳があり、興味深い。東屋があり、そこから下津瀬戸大橋が真正面に見える。ということはこの真下がトンネルになっているのだ。

 すぐ横に石碑が立っている。徳富蘇峰が鷲羽山山頂を「鍾秀峯」(しょうしゅうほう)と名付けた記念碑だ。

 遊歩道はやがてもと来た道につながり、ほどなく鷲羽山駅に戻る。

下津井瀬戸大橋 「鍾秀峯」の石碑
下津瀬戸大橋と「鍾秀峯」石碑

前ページへ 次ページへ