五色台サイクリング(1) 2002年4月27(土) 目次 前ページへ 次ページへ
晴天に誘われて、久しぶりに高松市と坂出市の境にある五色台を走ってきました。 午前中に、いろいろ用事が重なってしまい、県営球場(オリーブスタジアム)のある、五色台麓の香川県総合運動公園に車をデポしたのが14時過ぎ。野球の試合があるのか、駐車場には尽誠学園や高松西高校などのバスが並んでいる。 14:20(0.0Km)に自転車で出発。駐車場を出て信号を渡り、まずは根香寺へと3車線になったバイパスを早速登り始める。 突き当たりの信号でを左折して、いよいよ五色台への登り道。最初からキビシイ坂をゆっくり登ると、山腹を登ってはヘアピンカーブで折り返すつづら折の道になる。 |
![]() 瀬戸内海が見えてきた |
|
![]() ビワ畑の向こうに屋島がきれいに見える |
ヘアピンを数回曲がるまでの間の斜面はビワ畑。ビワの実にかけた袋がたわわに実る美味しいビワを連想させる。 坂はキツイが、確実に高度を稼いでいるので、カーブを折り返すたびに瀬戸内海や高松市街地が広く見渡せるようになる。 天気が良いので、汗ばんでくる。鳥のさえずりに励まされ、写真を撮りながら、ゆっくりと登る。 景色に見とれながら登っていると、後からシャカシャカと音がする。自転車のようだ。と思うと、「コンニチハ〜」「こんにちは〜」と男女の声がして、ロードが二台、ダンシングしながらあっという間に追い越していく。 こっちは、あわてて左によけたので、よろめいてガードレールに当たってしまい、追い越したお二人に笑われる。オハズカシイ。 |
|
やがて、道は山腹を回り込み、景色は見渡せなくなる。しかしながら坂は相変わらずきつい。何度も通って慣れているはずのなのに、久しぶりに坂道を走ったせいか、バテ気味になり、しばらく休憩。 元気を取り戻して、再び走り出す。ほどなく根香寺の看板が見えてきた。根香寺への脇道へ入って坂を上ると、駐車場に到着。 時刻は15時過ぎ。5.39Km。40〜50分程度かかった。 |
![]() 男木島・女木島もきれいに見える |
前ページへ 次ページへ