ホームへ

吉野川下り
徳島県 板野町


あすたむらんど徳島(1) 2002年2月10(日)    目次 前ページへ 次ページへ


 今年は暖かい日も多いけど、寒い日はとても寒い。今日の予想最高気温は7℃。曇り空で寒い一日になりそうだけど、昨年9月に行って、見たいところがいろいろ残っていた「あすたむらんど徳島」に再び行くことにしました。

 前回と同じく、高松自動車道を走って「あすたむらんど徳島」に到着。駐車場もまだまだ空いていますが、前回よりはたくさんの車で埋まっています。

 「あすたむらんど」に入って最初は音の広場や車椅子で遊びます。たくさんあった車椅子は壊れたのか、台数が3台くらいに減っていました。そのぶん待ち時間も長くなっています。

 広場にもいろいろな遊具があります、写真の白い雪のように見えるのはエアートランポリン。上に載るとフワフワと面白いですが、山の上まで登るのは勢いを付けないと、足が滑ってなかなか登れません。


エントランス


エアートランポリン

南駅にやってきた吉野川下りの船


やがて船はこのウォーターシュートへ

 お昼が近づいたので「くつろぎ館」へ向かいます。ここは、前回乗れなかった「吉野川下り」でいくことにしました。

 「子ども科学館」近くの北駅から「四季彩館」横の南駅までの片道です。切符を買って行列に並んで10分程度待ちます。

 ようやく順番が回ってきて私たちの船が到着しました。船は4人乗りなので家族全員が乗れます。シートベルトをセットするといよいよ出発。

 船が進み出しました。徳島といえば「阿波だぬき」ということで、両岸にたくさんならんでいる面白いタヌキの像を見ながら進むと、タヌキの声や歌がスピーカーから流れてきてとっても楽しい気分になります。

 やがてウォーターシュートに入ります。コンベアにのって坂を上りだし、坂の上まで登ると、今度は自然に下へ向かってだんだんと速度を速めながら下り始めます。勢いがついた船はバシャーンと水しぶきとともに水の上に戻ります。ちょっとしぶきがかかって冷たいけど、ちょっぴりスリルがあってとっても楽しい「吉野川下り」です。

 くつろぎ館で昼食を食べてから、再び「吉野川下り」で科学館へ向かいます。今度は南駅から北駅への片道。南駅は北駅よりも混雑して、待ち時間も長くなっています。

 ようやく船に乗り込み出発。こっちのほうは乗船時間も少し長く、楽しいタヌキたちがたくさんいます。タヌキの学校もあります。

がちゃがちゃ谷では船に備え付けの「ばち」を使って音を立てたり、暗〜い建物の中を進んだりと趣向は満点です。でもあのバシャーンと滑り落ちるスリルが少なく、嫁さんは先ほどの北駅→南駅のほうが気に入ったみたいです。

楽しいタヌキたち

がちゃがちゃ谷で「ばち」を使って音を鳴らす

前ページへ 次ページへ