ホームへ

トンネル(3)・橋脚(3)・トンネル(4)
香川県 高松市


塩江温泉鉄道廃線跡サイクリング(6) 2003年2月9日(日)
目次  前ページへ  次ページへ 

 
町道のトンネル
〜トンネル(3)〜
 GPSデータ(WGS84測地系)
 北緯 34゚11'17.71" 東経 134゚03'57.41"
 マピオン地図:中心の十字マーク付近

さらに進むと、もうひとつトンネルをくぐる。こちらのトンネルは先ほどのものより少し長くて曲がっている。

〜橋脚(4)〜
 GPSデータ(WGS84測地系)
 北緯 34゚11'03.03" 東経 134゚04'28.08"
 マピオン地図:中心の十字マーク付近

 やがて道はまた川沿いになるが、道路の下に低い橋脚が6本並んでいるのが見える。
この橋脚も川を渡るのでない。先ほどの橋脚ももそうだが、山を切り開いて路盤を作るよりも橋を架ける方が簡単だったのだろうか。

(対岸の国道側からこの橋脚を見た記録はこちら)


 橋脚をしばし眺めて、走り出す。やがて景色が開けて、河岸段丘の田園地帯の道になる。

 町道をそのまま走ると、坂越えしないと向こうに見える、山の麓沿いの道にいけそうにない。途中で田んぼの間の道を通って、山側の道までショートカット。

〜トンネル(4)「岩部トンネル」〜
 GPSデータ(WGS84測地系)
 北緯 34゚10'42.64" 東経 134゚04'32.79"
 マピオン地図:中心の十字マーク付近

 香川県指定天然記念物「東地のウバヒガン」(次ページ参照)を過ぎて、少し行くと、道から少し入ったところに古びた納屋がある。この納屋への道の奥をよく見ると、岩部トンネルが口を開けて待っている。

きれいに並んでいる6本の橋脚

納屋への道奥に岩部トンネル入口が見える

 自転車を置いて、トンネルへと道を歩いていく。道一面に落ち葉が積もって足元が少々ぎこちない。

 トンネル内部は結構きれいだが、中は真っ暗なので、地面の様子もわからない。探検にはライトが必須である。

 長いトンネルの出口側も雑草と落ち葉に気を付けて歩く。バイクも一台捨てられている。

 こちら側から国道193号へ下りていく道もあるが、自転車をおいてきたので、トンネルを引き返して、元の場所にもどり、岩部八幡神社前を通って国道193号へと進む。

 

岩部トンネル入口

岩部トンネル内部

前ページへ  次ページへ