ホームへ

根香寺 秘仏ご開帳
香川県 高松市


2003年4月5日(土)
サイクリング目次へ
2002年4月の根香寺レポート

根香寺のホームページ→http://www.88shikokuhenro.jp/kagawa/82negoroji/l

 根香寺駐車場:GPSデータ(WGS84測地系)
北緯 34゚20'36.37" 東経 133゚57'41.91"
 マピオン地図:中心の十字マーク付近

 
山門・仁王像前の御開帳案内
山門・仁王像前の御開帳案内

 今日から明後日4月7日(月)まで、根香寺のご本尊「千手観音」が33年ぶりの御開帳です。
 通常は入れない本堂の中に入ってご本尊を拝んできました。

 本日、雨の降ってる昼過ぎに車で行ってきました。根香寺の駐車場に入るまでに数台分待たされました。明日の日曜は天気も良さそうだし、道はもっと渋滞するかも。

 山門をくぐって境内の石段を上り下りして、本堂に行きます。本堂横で靴を脱ぎ、普通は入れない本堂の奥横の扉から本堂の入ります。

 本堂に入ったところで、住職さんが、粉のお香を手のひらに乗せてくれました。手のひらで伸ばして手にこすりつけました。

 これは塗香といって、手を清めるお香だそうです。
(塗香というのは、同窓の岩佐佛喜堂の社長が教えてくれました)

 本堂の壁はきれいな幕で覆われ、その奥の扉が開かれていて、御本尊が見えていました。

 かつては金色だったはずのご本尊はだいぶん褪せてました。 残念ながら写真撮影は禁止だったので、ゆっくりと眺めてきました。

 仏像はどれも同じように見える程度の知識しかありません。いざご本尊を前にするとどこを重点的に見たらよいのかさっぱり。単に眺めただけ。

 千手観音というだけあって手がたくさん。(あたりまえ)あれも一つ一つに意味があるのでしょうか。ちょうど詳しい人がお仲間?に説明してましたので一部分だけ一緒に拝聴しました。

 本堂の出口ではご開帳記念のタオルも頂きました。

 あとで、もっとお顔を眺めてくるべきだったと反省。でも、33年に1回しかみえないので拝んできた価値はあるかと。

境内の石段を上り下りして行く
境内の石段を上り下りして行く
秘仏拝観後、本堂正面で読経するお遍路さ
秘仏拝観後、本堂正面で読経するお遍路さん

 入口の説明文によると、
−−−−−−−−−−−−−
   国指定 重要文化財 
千手観音木像(せんじゅかんのんもくぞう)
当寺の本尊でありまして、平安時代(藤原時代初期)知證大師円珍の刻んだもので、櫻材一本造り。
  総身 漆泊(うるしはく)
  高さ1.65メートル    の立像

古来三十三年目開扉の秘佛とされております。
−−−−−−−−−−−−−

 帰りに境内の「はくもくれん」をみると、たくさんの大きな白いつぼみがこれから開かんと空に向かっていました。

帰りに頂いたご開帳記念タオル
帰りに頂いたご開帳記念タオル

前ページへ  次ページへ