ホームへ

アリゾナ記念館(2)


ハワイ輪行サイクリング(27) 1996年9月5日(金)    目次  前ページへ  次ページへ 


映画が終わると、入口と反対側の出口から出る。出口の外側が桟橋になっていて船が待っている。狭い船の席に順番に座ると、船は桟橋を離れアリゾナへと向かう。途中、スピーカーから英語の解説が流れてくる。

 沈没しているアリゾナの上に到着。建物に入ると、海の下にアリゾナが沈んでいるのがわかる。タンクの上部が海面に突き出ていて、水面下からゴボッという音とともにあぶくが出てきた。

 建物の端の壁にはアリゾナに乗船していて犠牲になった人の名前がパネルに掲示されている。アリゾナや犠牲者名簿を見ると自然に厳粛な気持ちになる。

アリゾナの上に船が到着
アリゾナの上に船が到着
海から突き出たアリゾナの煙突
海から突き出たアリゾナの煙突

 広島の原爆資料館ほど生々しくないにせよ、また、被害者が軍人か民間人かの違いはあるにせよ、人が人を殺し合う戦争は理由がなんであれ無惨なものである。

 狭い建物をひととおり見て、また海の下のアリゾナを眺める。先ほどのあぶくはもう出なくなっている。

 周りは半分くらいの人が東洋人で大勢が、JAPAN LIFEと胸や襟にワンポイントロゴが入った服を着ている。一瞬日本人かと思ったが、そのグループは中国語や英語でしゃべっているので日本人ではないようだ。それにJAPAN LIFEなんてブランドは見たことないしねぇ。


 船が到着して、次のグループが入ってくる。帰りの船に乗ろうと列に並んでいると、隣の方で、アメリカ人女性が、東洋人に「どこからきたの」と尋ねている。

 聞かれた東洋人の女性はにっこりして「クイズにしましょう。あててください。」と言う。アメリカ人はしばらく考えて「・・・ジャパン」と答える。

 いかにも待ってましたとばかり嬉しそうな顔をして「ノー。・・・シャンハイ」と答えを言った。

 なるほど。近頃の開放政策で裕福になった上海の人たちが団体でハワイに来ているのか。JAPAN LIFEというロゴも、日本人がLOSANJELSとかNEWYORKなどのロゴが入った服を着るのと似たようなものか。

 しかしながら、JAPAN LIFEとは恐れ入ってしまうが、多少嬉しい気分にもなる。

 再び船で記念館へもどり、帰途につくことにする。

ホールの内部
ホールの内部

BOWFIN PARK入口

庭に展示しているロケット?
庭に展示しているロケット?

 自転車で近くをウロウロすると、 隣の敷地にはロケットなどが展示してある建物がある。入口にはBOWFIN PARKとある。なにかの博物館のようだが、見ていると帰れなくなる。

 庭に展示しているロケットや海の潜水艦などをみてまた暑い道をホノルルへと向かう。

 しばらく走って信号を3つくらい越えたときに、向こうから歩道を歩いてくる2人連れが見えた。眼鏡をかけた日本人風の男性2人がスーツの上着を腕に抱え、ワイシャツにネクタイ姿で汗だくになって歩いている。

 すれ違ったときに英語で声をかけられた。「アリゾナ記念館はどこですか?」日本人だったら、日本語で返事ができるので楽だなぁと思いながら、ふとその人が手に持っているパンフレットを見ると、文面はすべて漢字であった。あららら残念・・・。中国人なのね。

 しかたなく、たどたどしい英語で「この先信号3つくらい。交差点を左へ曲がる」といったらわかってくれた。ホットする。

 ほんまに暑いし人も店もないし、道を尋ねるところもないもんね。もう少し先に行けば案内板があるのだけど・・・。

 しかし、あの二人、このクソ暑い道を、どこから歩いてきたのだろうか。

前ページへ  次ページへ