由加山サイクリング(6) 2001年3月20(火) 目次 前ページへ 次ページへ
![]() 参道はじめの坂道 |
上り坂をゆっくり上り始める。車が時々通りすぎていく。上っていくと家は少なくなる。日が差してきてだんだん暑くなり、道ばたの草むらでアームウォーマー・レッグウォーマーをはずす。足下には小さなテントウムシがウロウロしている。 さらに上ると池のほとりになる。上ってきた方を見ると、海が見えてその向こうには鷲羽山も見える。 池のほとりで由加山の案内標識に従い、道を右にとる。さらに行くと、大きな看板があるので、右に曲がると細い山の中の峠道になる。 道ばたには花も咲いていて、春の訪れだ。 |
|
![]() 鷲羽山方面が見えた |
![]() 春の訪れ |
|
峠を過ぎてどんどん下ると突然道幅が広くなり、今までの山道は何だったのかと思わせるような大きな交差点に出た。 近くに琴浦北小学校があり、左(西)方面が、児島上の町へ、右(東)が玉野市長尾方面への道。目指す由加山へはまっすぐ進むと、また道は狭い登りになるが、すぐに鳥居と参道の石段があり、駐車場やトイレもあった。 駐車場の隅に自転車をおき、歩いて石段を登る。石段を登ると、門前町の町並みに民家と商店が並んでいる。閑散期のためか商店は大部分閉まっている。 |
![]() 琴浦小学校横の広い交差点 |
|
![]() 参道の石段 |
さらに石段を登ると、鳥居があって、また石段。 その手前に大きな看板が2つ。 その看板をみて面食らう。矢印がまっすぐと左の2つあるではないか。 石段へ向かう看板には「表参道・本日のご参拝は直進」となっている。本日が直進なら、明日は左なの? よくわからないが、とりあえず、真正面の石段を登ることにする。 |
|
![]() まっすぐ?左?。どっちへ行けばいいの? |