ホームへ

近水園(足守)
岡山県岡山市


吉備路オフ参加レポート(8)  2000年4月22日(土)   目次 前ページへ 次ページへ

【近水園】(おみずえん)
ひと休みしたが、まだ時間があるので近水園を見物することになった。
昔風の民家や商家が並ぶ街道をゆっくりと通っていく。所々に侍屋敷など見学できる旧家もある。
標識に従って進めば、ほどなく近水園に着く。

岡山県の名勝、近水園は旧足守藩主木下家の庭園として江戸時代の中頃までに作成された池泉回遊式の庭園で、足守川の右岸にあるので近水園と称している。こぢんまりとした庭園には自転車も自由に入れる。池には鯉がたくさん泳いでいる。また、鶴島・亀島という2つの小さな島があり、鶴島には木下利玄の歌碑とちょっと変わったかっこうの灯籠が建っている。(マリア灯籠というらしい)
池泉と鶴島池にはたくさんの鯉
池の鯉を見て、「エサがあったらいいなぁ」と口走ると、早速ちんぺいさんが賞味期限切れの(^^)補給食をみんなに配ってくれる。ポロっと割って池に投げると大きな鯉がより重なって口に入れようとする。がなかなか口に入らない。とっても太い「主」のような鯉もいるが、やはり動きは鈍い。手に残った破片の粉をまくと、今度は小さな鯉の赤ちゃん?がたくさん集まってきてきれいに食べてくれる。少しの間、思わぬ餌付け?で楽しんだ。

新緑の下に花びらの絨毯あたりを散策すると、ここにも桜の新緑の下に花びらの絨毯ができている。すぐ横の「足守文庫」の前も花びらが美しい。足守文庫には、木下家とゆかりの深い豊臣秀吉や北の政所に関する貴重な歴史資料も収納されているそうだ。入館希望者は近水園事務所に連絡くださいとのこと。

写真を撮ったり散策したり雑談したりしていると、もう4時30分。さあそろそろ帰らないと。落ち着いた足守の町並みにお別れをする。

前ページへ  次ページへ