四万十川・日帰りサイクリング(11) 2001年7月14日(土) 目次 前ページ 次ページ
17:10にホテル星羅四万十を出て、再びカヌー館へ行き、土産などを買う。そして橋を渡って国道へ出る。商店街を抜け、川沿いに少し走ると江川崎の駅に到着。 (17:30 68Km) 江川崎は行き違いのできる小さな無人駅。駅前には小さなお店もある。 帰りにどこかで夕食か弁当を食べなくては行けない。まだ時間があるので弁当がないかと商店街へ引き返すが、スーパーにはお総菜はあるが、弁当は見つからなかった。 |
![]() JR予土線「江川崎」駅舎 |
![]() 「江川崎」のホーム |
商店街には「夜店」の畑が並び、スーパー前の広場では「夜店」の準備をしていて人が集まり始めている。いまからイベントが始まるようだ。 夕食が買えなかったので、窪川で食べるか仕入れるしかない。窪川では40分ほどの待ち時間があるので、たぶん大丈夫だろう。 江川先へ引き返し、輪行準備。(17:40 70Km) まだまだ暑く、自転車を分解して畳んでいると、せっかくお風呂に入ったのに、汗がぼたぼた落ちてくる。 |
準備が終わって、自販機で切符を買うと1120円もする。結構高いなぁ。 前のお店でアイスクリームを買ってホームで食べていると、18時過ぎに列車が到着。一両だけのワンマンカーだ。 |
![]() 窪川行きワンマンカー |