2002.5吉備路サイクリング(13) 2002年5月18日(土) 目次 前ページへ 次ページへ
備中国分寺から道路をはさんで南側に、風土記の丘駐車場がある。そのさらに南側に、「酒造り資料館」の建物と看板が見えていて、ここを訪れるたびに気になっていた。 今日はちょっくら寄ってみようと、資料館の方へ進む。舗装されたあぜ道を通って、南に行くと、旧山陽道へ出て、左に曲がると、旧道沿いに、「三宅酒造株式会社」と「粹府醸造元」のプレートが並んでいる「酒造資料館」の門柱がある。 ここの「粹府」は酒類総合研究所の平成12年の全国新酒鑑評会で、金賞を受賞したとの看板も立っている。 |
![]() 酒造資料館への道 |
![]() 旧山陽道に面した酒造資料館入口 |
切符売り場の窓口へ行くと、「都合により臨時休業します」と書いてある。あららら。残念。(15:30) ちなみに大人400円・子供200円で休業日は月曜日とある。 入口横の木造家屋では、原酒直売とあり、蔵本直売のお酒も売っているようだが、残念ながら人はいない。 |