あすたむらんど徳島(5) 2002年2月10(日) 目次 前ページへ 次ページへ
「あすたむらんど徳島」で遊んだ後は、どこかで温泉に入り、夕食を食べてから家に帰ることにしました。 「るるぶ」でさがすと、近くにはたらいうどんで有名な御所の御所温泉もありますが、今回はその南の鴨島温泉へ行くことにしました。 「あすたむらんど」からそのまま山沿いを西へ向かい、国道318号線に出ましたが、アップダウンの多い道はいまいちで、もう一つ南の道を行った方が快適でした。 国道318号線を南へ進み、吉野川を渡ります。久しぶりに雄大な吉野川が見えると思ったら、「阿波中央橋」は工事中で、完全に多いがかけられて吉野川を見ることは出来ませんでした。残念。 |
![]() 鴨島温泉「鴨の湯」 |
![]() オリジナルタオル |
そのまま国道192号線に突き当たります。さあ、どっちへよいのか・・。とりあえず藤井寺方面へ進むと細い交差点に「鴨島温泉」へ矢印があったので、東へ曲がります。そのまま細い道をまっすぐ進めば、やがて鴨島温泉。 (実は少し迷ってたどり着いたのですが・・・) 駐車場はほぼ満車。車を止めて寒風の中を入口まで走ります。自動券売機で券を買って入ると靴箱はいっぱい。今日はとても人が多いそうです。 |
風呂は人でいっぱいです。大きな浴槽のほかに水風呂・サウナ・露天風呂があります。 露天風呂に入ると暗くなり始めた空に星が2つほど見えます。もっと暗くなると、プラネタリウムで習った星が見えるでしょうか。 風呂を出て受付前で家族を待ちます。自動販売機で買ったコーヒー牛乳がとっても美味しく感じます。壁には可愛い鴨の絵のタオルも飾っています。欲しかったけど嫁さんに却下されてしまいました。「かもっ子クッキー」600円というのも売っていてこれは子どもがほしがったので、買うことになりました。 |
![]() かもっ子クッキー |