大窪寺・大滝山サイクリング(2) 2003年1月11日(土)
目次 前ページへ 次ページへ
![]() 道の駅「ながお」 |
ときどき雨が落ちてくる天気の中、朝8時に塩江町の道の駅「しおのえ」で落ち合い、すぐ近くの塩江美術館のある「ホタルと文化の里公園」にTOSHIさんの車をデポ。それから私の車でさぬき市長尾町の「亀鶴公園」横の駐車場にデポ。雨も上がって天気も良くなりそうなので、9時過ぎに自転車でスタート。 今日は久しぶりにランドナーで走る。山に雪が残っていそうなので、MTBにすべきだったが、ギヤチェンジの調子が悪く、久しぶりにランドナーの出番となった。 亀鶴公園から県道279号線(さぬき新道)を西に少し走り、県道3号線の交差点で、県道3号の東側に並行する旧道(遍路道)へ入る。 |
家並みが続く旧道は車も少なく走りやすい。途中、県道と合流してまたすぐ旧道へ別れる。しかし、前山ダム公園の手前で県道に合流し、後は県道を走る。前山ダムまでは坂もきつい。前山ダムの水位はとても減っていてこの冬の渇水の厳しさを感じる。 ダム湖に沿って県道をさらに走ると、最近できた、きれいな道の駅「ながお」が道の右側に見える。道の左側には「へんろ資料展示室」がある、前山地区活性化センターに到着。 休憩がてら、「へんろ資料展示室」に入る。お遍路の資料などがたくさん展示されていて興味が尽きないが、ゆっくり見る時間はない。しばらく休んで出発。 「へんろ資料展示室」 開館時間 AM9:00〜PM4:00 休館日 火曜日 (2003年1月11日現在) |
![]() 「へんろ資料展示室」がある建物 |