ホームへ

シーライフパークへ向かう


ハワイ輪行サイクリング(15) 1996年9月5日(木)    目次  前ページへ  次ページへ 


 サンディビーチにきた。砂浜の内側が舗装されて駐車場になっている。車もたくさんいて、沖合ではサーファーたちが波を待っている。

 砂浜には人がぽつぽつといるくらいで、白い砂浜がますます広く見える。砂は細かく、サラサラしているので歩きにくい。

 ライフガードがメガホンでサーファーにむかってなにか注意している。が、ぜんぜん聞き取れない。ここには日本語はいっさい見あたらない。日本人はこないのかな。

 そういえばだんだん腹が減ってきた。もう昼はとっくに過ぎている。ここにも途中にも店もなにも見えなかった。弁当でも用意してれば、砂浜でねそべって昼食がとれたのに。残念。

 この調子だと、この先も店はないだろうなぁ。昼食はどこかで食べるられるだろうと考えていたが、甘かった。

 もうすこしいけばシーライフパークという海洋動物園がある。そこにはレストランや店もあるだろう。最近は水族館へよく行き、(昨日も行ったし)、あまり見る気は起こらない。でも飯のためだ。行くとするか。

サンディビーチ
サンディビーチ
ウサギの島
ウサギの島

 道は海岸から離れる。両側は木は少なく、荒れ地といった感じ。途中にゴルフ場の入り口があるだけで、ほかには何もない自然そのままだ。人気もなにもない。少し淋しい気分だ。車がときおり行きかう。

 軽い峠を越えると、また海が見える。駐車場があるので入ってみる。正面にウサギがいたという小さな島とその手前にもっと小さくて平らな島が見える。

 水平線ばかりの海を見ていて、島に出くわすとなにかほっとする。  

 海に面した岩山には人がたかり、さかんに写真を撮っている。駐車場にいた人が、「そろそろ行きましょう」と日本語で言う。すると、みんな大型バンに乗り込む。オプショナルツアーの一行か。

 腹も減ったし先を急ごう。しばらく、断崖を切り開いた道となる。そのためか、道幅は狭い。日本の二車線なみだ。

 右側のガードレールの外は急斜面の岩場で下の方に波が押し寄せる。バスやトラックに追い越されるとちょっと怖い。
 

 断崖を過ぎると、眼下に砂浜が見える。マカプウビーチ。すぐ先がシーライフパークだ。ビーチから左手のほうも草原が広がる。トイレ兼着替え場があったので、入ろうとするが、男女の区別がハワイ語だ。

 う〜んこの綴り、どっかでみたなあ、どっかではハワイ語+英語+日本語!で表示していたが・・・。どっちが男だっただろう。たぶんこっちだ!えいやと片方に決めて、念のため、「ハロー、ハロー」と言いながら入る。誰もいなかったが、正解だった。

 マカプウビーチと反対側の海辺の道には、車が数台とまっており、アメリカ人の家族連れがピクニックにきている。海に入っているのは子供たち。大人はビーチにタープを張って、ゆっくりしている。

 波打ち際にいくと、砂浜に低い大きな岩がたくさん埋まっている。水はとてもきれいで澄み切っている。子供たちは岩の砂の間で水浴びして、はしゃいでいる。

 ハナウマ湾よりも水はきれいにみえる。波も静か。こんなきれいな海でゆっくりと水につかりたいなぁ。でも腹も減った。弁当でもあれば、アメリカ人に混じってゆっくりできるのに。

 またまた残念に思いながら、シーライフパークへむかう。

海辺の澄み切った水
海辺の澄み切った水

前ページへ  次ページへ