ホームへ

ダイアモンドヘッド登山


ハワイ輪行サイクリング(22) 1996年9月6日(金)    目次  前ページへ  次ページへ 


 今日も6:30頃出発。今日はダイアモンドヘッド,、それから、真珠湾のアリゾナ記念館へ行く。それからワイキキビーチで寝そべりたいなぁ。でも、夜は宴会があるので、昨日よりも早く帰らないといけない。と、ちょっと無理そうな予定を立てて出発。

 ダイアモンドヘッドへの登山が楽なように、フロントバックはやめて、デイバックにする。エネルゲンのボトルにはひもでつるすカバーをつけている。

 案内書には登山にはなぜか懐中電灯が必要とあったので、ハロゲンライトも忘れないようにする。まずはダイアモンドヘッドへと向かう。ホテルを出た後、昨日と同じように進む。朝の景色はすがすがしい。夜にシャワーが降るのか、道はところどころ濡れている。ロードレーサーに乗った人とすれ違う。

 今日はまちがいなく行き着くぞ。昨日見つけた駐車場への入り口にきた。ここから少し登ってトンネル手前の展望台でとまる。

 ハナウマ湾方向から朝日が昇っている。今日も晴れていい天気だ。トンネルを抜けて、駐車場へ。まだ車は少ない。柱に自転車をくくりつけていよいよ登山だ。 

登山道入口
登山道入口
始めは平坦なトレイル
始めは平坦なトレイル

 最初はなだらかなコンクリートの道が続いている。周りは灌木か。あちこちで鳥がえさをついばんでいる。

 鳩のような鳥もいるが、頭が赤いかわいらしいものもいる。

 道の舗装がなくなった。と思ったら、岩が土に埋まっている。というのか。岩と岩の間に土が見えている。岩の上を歩くか、狭い土の部分を歩くか。

 これは、運動靴でないとちょっと歩けないな。こういう場所だとMTB用の靴はしっかりとグリップして安心感がある。

 道はだんだん勾配が急になり、くねくねと蛇行した岩を削ったガレ場のような道になる。谷側が崖のところは、鉄の手すりがついて落ちないようになっており、道が険しい分、安全になっている。


 道は2人が並んで歩けるくらいの幅。早朝にもかかわらず、たまに向こうから下りてくる人がいる。互いに道を譲ってグッドモーニングと挨拶する。

 相手もにこやかにグッモーニングと言ってくれる。夫婦で下りてくる人も多い。奥さんが目くばせ?してにこやかにグッモーニングと言ってくれたが、ご主人の方はそこそこの愛想だ。

 早朝なのに来ている人は散歩だろうか。全部が観光客でもないようだ。

 ふと、左足、大腿部の外側が痛くなってきた。ペダルを漕ぐときはなんでもなかったが、歩き出すと、だんだん痛くなる。これって大丈夫かな?ゆっくりと登る。

 朝だが、だいぶ暑く汗がにじみ出る。昼頃登ったら地獄じゃなかろうか。ときおり通る涼しい風が気持ちいい。

 トンネルの入り口があらわれる。岩をくりぬいたような狭いトンネルだ。ここのために懐中電灯が必要なのか。CATEYEのハロゲンランプで照らしながら。暗闇の中を進む。片方には手すりがある。

 向こうから人がやってきた。懐中電灯もなく真っ暗闇の中を一人で歩いてくる。慣れた人なのかな。

岩を削ったような険しい道
岩を削ったような険しい道
岩をくりぬいた真っ暗なトンネル
岩をくりぬいた真っ暗なトンネル

 トンネルは左へ90度くらい曲がり、じきに外に出た。そこは岩をくりぬいたような左右とも絶壁の壁である。そこからさらになが〜い階段が上についている。ゲゲッゲゲゲ腿が痛いよ。しばらく休憩して階段をゆっくりと上る。

 階段の上には、コンクリートの廃墟のような建物の入口があった。そこから建物に入ると鉄の螺旋階段で登るようになっている。これはいったい何の建物だろう。各階には部屋か倉庫かエレベータかなにかあるようだが、そちらには入れない。

 何階か上がると、階段は終わり、倉庫のような場所になった。その壁の一部が窓のように開いている。その窓?から身をかがめて外へ出る。

 おお、そこからは大海原が見える。青い空と海が目の前を包み込む。眼下の海岸や灯台に向かって白い波が打ち寄せている。しばらくうっとりとみとれてしまう。

 とうとう外輪山の外に出たのだ。とその先にまた細い道が。なんとへんな道だろうか。道は狭く、大柄な婦人がおりてきたので、広くなっているところで道を譲る。

 また階段を上ると、コンクリートがにょきにょきと柱のように立っている場所にきた。さっきの倉庫?の屋根らしい。コンクリートの上をいくと、狭い敷地に柵があって終点。そこが展望台だった。

前ページへ  次ページへ