荘内半島サイクリングレポート(5) 2000年9月3日(日) 前ページへ 次ページへ
紫雲出山の下りは快適(^^)たまに来る車に気をつけながらドンドン下る。 途中に16%勾配の標識があってびっくり。そんなに上りがきつかったかなぁ。 景色がいいので、ちょっとカメラを構えたら、たちまちなをみさんに追い越される。 下まで降りて、さらに半島を回って行くと、生里(なまり)。浦島太郎が生まれた所だそうだ。 海へ出る道があったので寄り道。(何せ海が好きなモンで・・) 海ばかり見てると、なをみさんが後ろを指差し「あそこが紫雲出山ですね。」 あんなところへ登って、下りてきたのかぁ。 |
![]() 仁尾方面を見ながら下る |
![]() 生里の海岸にて |
![]() 生里の海岸から見える紫雲出山 |
さらに半島を先へ進むと、広場に再び竜宮城型のトイレがあり、海岸にはきれいな砂浜がある。 浜辺で家族連れが少し遅い海水浴に興じている。 ここは仁老浜(にろはま)という海岸で、仁義深い老人(=おじいさんになった浦島太郎)が住んでいたところだ。 |
![]() 仁老浜の海岸 |