ホームへ

雪舟誕生の地
岡山県 総社市


2002.5吉備路サイクリング(10) 2002年5月18日(土)    目次  前ページへ  次ページへ 

 

 矢食い岩から備中国分寺へ向かうには国道429号線が一番近い。180号線から429号線へ折れてすぐ右手前方、空き地の真ん中に樹がこんもりと茂っているところがある。ここが水墨画で有名な雪舟生誕の地。せっかくなので、ちょっと寄ってみる。(14:30)

 空き地の真ん中に手入れされた樹木に囲まれて石碑が建っている。入口に「雪舟生誕の地」の立て札とベンチがあるだけでそれ以外にはなにもない。もう少し説明書きでもあればよくわかるのにと思ってしまう。

 雪舟は応永27年(1420年)、備中赤浜(総社市赤浜)に生まれた。幼くして井山宝福寺にて修行し、涙で書いたネズミの絵の逸話を残している。

雪舟生誕の地
雪舟生誕の地
雪舟生誕の地
雪舟生誕の地

 ちなみに、ここの地名「赤浜」も温羅伝説にちなむもので、温羅の地で染まった血吸川とともに、このあたりの浜も赤く染まったので「赤浜」となったという。

 ここからさらに国道429号線を走って備中国分寺へ向かう。この道は車も多くなくて快適だが、途中に2回ほど軽い峠があるのが難点だ。

 最初の峠を下りたところから右手に脇道を入れば、木々の中の気持ちよい道を吉備資料館方面へ行けるのだが、道案内のなをみさんを置いてきぼりにして、さっさと峠を越えてしまった報いで、その道を通ることはできなかった。

前ページへ  次ページへ